top of page

 

黒の景色

¥32,000価格
  • <<<このパネルについて>>>

    黒い帯をアップサイクルし製作したインテリアパネル。

    地紋がとても丁寧に織られており、光の当たり方によって色んな表情を見せてくれるワンポイント・インテリア・アイテムです。

     

    <<<時代・ストーリー>>>

    こちらのもとになった帯は昭和初期のものです。

    長年タンスに入ったままでしたが、ダメージを受けていない綺麗な部分をインテリアパネルにアップサイクルしました。

     

    <<<文様の説明・意味合い>>>

    菊には「高貴」「高尚」「延命長寿」「邪気払い」「心身の安定」など様々な意味があります。 お正月や端午の節句、七五三など季節の折々にも菊を飾ります。 これは「菊を活けるといい子に育つ」「菊を飾ると福が来る」とされてきたからです。 幹が強くて持ちも長いので長生きの象徴と知られています。縁起のいい吉祥文様の菊には、福のある意味が多いです。

    光琳水は、尾形光琳という作家が創始した装飾的な流水文様。 S字に屈曲し、渦巻模様に図案化された独特の水流文様は、とても柔らかく、終わりなく続く水の流れをあらわしています。 流水は流れがあり腐らないことから、清らか、正義などの意味につかわれてきました。

     

    <<<飾り方のアドバイス>>>

    パネルはテーブル等に飾ることが可能ですが、

    壁にかけるには画鋲や釘が必要になります。

    軽いので普通のダルマ画鋲2個で掛けられます。

    イーゼルなどに立て掛けて飾っていただくこともできます。

     

    お部屋の模様替えに、お引っ越し祝いに、プレゼント等に、海外の方のお土産としても最適です!

    梱包は、丁寧に包んでお送りいたしますので、そのままギフトとしてもご利用いただけます。

     

    <<<品質へのこだわり>>>

    生地にダメージを与えないように、事前に記事をお手入れし、生地専用のボンドを使用し、光が当たったときに裏から透けないように絵画用のキャンバス・木製パネルに貼付してあります。

    長くお楽しみいただけるように様々な工夫し、角まで綺麗に・丁寧に処理をしています。

     

    <<<スペック>>>

    サイズ: 24x34cm

    素材: 木製フレーム、綿麻キャンバス、正絹

RELATED PRODUCTS

bottom of page